ワンオペ育児でママが1人で赤ちゃんとお風呂に入る方法

普段はパパが赤ちゃんをお風呂に入れてくれていたとしても、パパが仕事で帰りが遅くなる時などはママが1人で赤ちゃんをお風呂に入れなければいけません。

しかし、赤ちゃんを1人でお風呂に入れるのは大変です。

そこで今回はママが1人で赤ちゃんを入浴させる方法をご紹介します。

1 赤ちゃんとママが別々に入浴する場合

まだ首が座っていない頃の赤ちゃんならベビーバスなどを使って入浴させることができます。

浴室にベビーバスなどを置いて赤ちゃんだけを入浴させます。

ママは赤ちゃんをお風呂に入れる前か後に入浴します。

その間、赤ちゃんには適温にした脱衣所など目の届くところでバウンサーなどに乗って待ってもらいましょう。

2 赤ちゃんとママが一緒に入浴する場合

ある程度大きくなった赤ちゃんは大人と同じ浴槽で入浴します。

まだ自分で立ったり、座ったりできない赤ちゃんと一緒に入浴する場合には入浴前の準備と段取りが大切になります。

準備

脱衣所の温度を適温にしておき、ベビークッションや座布団などを置いてその上に大きめのバスタオルを広げておきます。

もう1つ、座布団かクッションを用意してバスタオルを広げ、その上に赤ちゃんの着替えを準備しますが、脱衣所に置けない場合には別室に準備します。

ママにはバスタオルかバスローブを用意しておきます。

上の子がいる場合にはその子用のバスタオルも用意しておきます。

入浴

浴室が広い場合にはバスチェアを使って赤ちゃんと一緒に浴室に入ります。

浴室が狭い場合は脱衣所に置いた座布団かクッションに下着姿にした赤ちゃんを乗せておき、バスタオルで軽く体を包んでおきます。

上の子がいる場合にはママと一緒に入浴します。

体を洗う順番は子供が先でママを後にします。

子供の体を洗ったら先に湯船に入ってもらいましょう。

ママが体を洗い終えたら、赤ちゃんを迎えにいきます。

赤ちゃんの体はママの膝の上に乗せて洗いますが、できればママは床に敷いた浴室マットに直接座るようにします。

浴室マットはクッション性の高いものを使います。

赤ちゃんの体を洗い終わったらママは赤ちゃんと一緒に湯船に入ります。

入浴後

体が温まったら、全員湯船から上がり、赤ちゃんを座布団に広げたバスタオルで包みます。

ママはバスタオルを体に巻くかバスローブを着て、先に赤ちゃんの体を拭いてあげます。

上の子たちがいる場合には順番に体を拭いてあげましょう。

赤ちゃんの着替えを着せます。

別室に移動して着替えをする場合には、バスタオルで包んだまま移動します。

ママと上の子たちの着替えはそのまま脱衣所でするか別室へ移動してからします。

まとめ

ママが赤ちゃんを1人で入浴させる時には、事前に準備をしてから段取りよく入浴すれば、ママも赤ちゃんも湯冷めしたりせずにすみます。

ママが体を洗うタイミングでは赤ちゃんから目を離さないといけませんので、できるだけ近くに赤ちゃんを待たせておける工夫をしましょう。

ママの近くにいれば赤ちゃんもあまり泣いたりせずに済みます。

入浴後は湯冷めしないように脱衣所や別室の温度を適温にしておき、着替えも短時間でできるように準備しておきましょう。

ママの体を拭くためのバスローブがあると時間もかからず便利です。