生後2週で顔に白いブツブツが!赤ちゃんに乳児湿疹ができてしまったらどうしたらいいの?

生後2週間、綺麗だった赤ちゃんの顔にある日突然白いブツブツがたくさん出来てしまう。

このような時、一体どうしたらいいのでしょうか?病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか?

新生児期の赤ちゃんの顔に白や黄色のブツブツが出来たらそれは乳児脂漏性湿疹かもしれません。

乳児脂漏性湿疹は新生児期の赤ちゃんにとても多い湿疹の1つです。

乳児脂漏性湿疹の特徴

 

乳児脂漏性湿疹の特徴としては

  • 首から上の主に顔にできる
  • 白や黄色のかさぶたのようなブツブツができる
  • かゆみや痛みは無い

といったことがあります。

乳児脂漏性湿疹の原因

 

新生児期の赤ちゃんはママのお腹にいる時のホルモンの影響によって生後2週間頃から皮脂が過剰に分泌されてしまうことがあります。

そして、この過剰に分泌された皮脂が赤ちゃんのまだ発達が未熟な毛穴に詰まってしまいます。

これが乳児脂漏性湿疹の原因と考えられています。

乳児脂漏性湿疹が出来てしまった時の対処法

 

乳児脂漏性湿疹が出来てしまった場合、なんといってもまずは肌を清潔にしてあげる事が重要です。

入浴時には余分に分泌されてしまった皮脂を石鹸やベビーソープなどでしっかりと洗い流します。

そして、入浴後はしっかりと保湿をしましょう。

皮脂が多いからといって、入浴後に肌を乾燥したままにしておくと、皮脂がさらに分泌されて湿疹が悪化してしまうことがあるからです。

また、かさぶた状になっている皮脂は無理に剥がさない事。

無理に剥がすとそこが傷になって炎症がひどくなる原因になってしまうことがあります。

かさぶた状の皮脂は自然に取れるのを待つか、入浴前にベビーオイルなどをつけておくとふやけて、数日できれいに取れてきます。

脂漏性湿疹はきちんとケアをすれば生後3ヶ月くらまでにはよくなるので心配はいりませんが、もし傷ができて炎症起こしてしまった場には病院で診察してもらいましょう。

 

新生児期に多いその他の皮膚トラブル

 

新生児期のあかちゃんにできる湿疹や肌トラブルは乳児脂漏性湿疹いがいにもたくさんあります。

新生児ニキビ

新生児ニキビもホルモンによる皮脂の過剰分泌が原因の赤ちゃんによくある肌トラブルの1つです。

新生児ニキビも脂漏性湿疹と同じように入浴と保湿によってほとんどの場合、自然に治ります。

ただし、赤く腫れて、炎症がひどくなっている場合には早めに病院で診てもらいましょう。

 

あせも

赤ちゃんは大人に比べて汗をたくさんかきます。

特に、首周りや脇の下、足の付け根などは汗が溜まりやすく、乾燥しづらいのであせもになりやすい場所です。

あせもは汗をこまめに拭いてあげて、あせもになりやすい場所をよく乾かしてあげることでほとんどの場合よくなります。

さらに、汗をかいたら早めに着替えをしたり、部屋の温度や湿度を調整して、汗を過剰にかかないようにしてあげたほうがいいでしょう。

あせもがあまりにも広範囲になって赤くなってしまうと、かゆみがでてしまいます。

もし、あせもがひどくなってしまった場合には病院で診てもらいましょう。

 

オムツかぶれ

赤ちゃんのお尻は、オムツの中のウンチやおしっこの湿気で蒸れやすく、さらにウンチやおしっこの刺激によってかぶれてしまう事があります。

オムツかぶれはかゆみや痛みがあるので早めに治してあげたいものです。

オムツかぶれはオムツの中の蒸れが主な原因なので、赤ちゃんがオシッコやウンチをしたら早めにオムツを替えてあげましょう。

また、市販のお尻拭きを使っている場合などはその成分や素材は赤ちゃんに合っていないこともあります。

コットンとゆるま湯などをつかって拭いてあげるのもいいかもしれません。

お尻を拭く場合には強くこすらないよう、優しく拭いてあげましょう。

オムツかぶれの場合もお尻を清潔にした後は蒸れないようにしっかりと乾かして、その後、保湿をしてあげましょう。

 

カンジダ性皮膚炎

オムツかぶれによく似た症状の湿疹にカンジダ性皮膚炎があります。

オムツをこまめ替えて、清潔にしているのに、かぶれが治らずひどくなっていくような場合にはカンジダ性皮膚炎の可能性があります。

カンジダ性皮膚炎は自然には良くならないので早めに病院で診てもらいましょう。

 

生後3ヶ月をすぎたら乾燥性皮膚炎に注意

 

生後3ヶ月くらいまでは皮脂分泌の過剰によるトラブルが多いのですが、生後3ヶ月を超えると今度は乾燥に注意が必要になります。

乾燥性の皮膚炎には何と言っても保湿が重要になります。

1日に2、3度、クリームやローションなどで赤ちゃんの全身をしっかりと保湿してあげましょう。

乾燥性皮膚炎は放っておくと肌のバリア機能が低下してアレルゲンの侵入を許し、アトピー性皮膚炎になってしまう原因にもなりますので注意が必要です。

保湿をしてもなかなか良くならずにひどくなってしまったら、早めに病院に連れて行きましょう。

 

まとめ

赤ちゃんの肌は大人に比べて表皮が薄く、とてもデリケートです。

少しの刺激や傷、乾燥などによって様々なトラブルの原因となってしまいます。

赤ちゃんの皮膚トラブルの予防と改善の基本は肌を清潔に保つことと、しっかりとした保湿です。

肌を清潔に保ち、保湿をしっかりと行う事で新生児期の肌トラブルの大半は自然と良くなっていきます。

しかしもし、なにか異常を感じたり、一向に症状が改善しない場合には早めに病院で見てもらう事も大切です。

こまめなケアで新生児期の赤ちゃんのデリケートなお肌を守ってあげてください。