あれもこれも、イヤイヤイヤー!手をつけられないイヤイヤ期に今すぐ対処するための3つの方法

いやいや期

ついに子供がイヤイヤ期に突入してしまった!そんな時どうしたらいいのでしょうか?
つい最近まではママの言うことをよく聞いてくれる良い子だったのに、ある時から突然、何をしても反抗したり、泣き叫んだりといったことが始まります。
これがいわゆるイヤイヤ期です。
2歳前後からイヤイヤ期に入るお子さんが多く、また激しいことから、「魔の2歳児」とも言われます。
しかし、イヤイヤ期は赤ちゃんが幼児へと成長する過程のひとつであり、避けてとおることができません。
そうはいってもただ見ているわけにもいきませんので、なんとか上手く乗り切っていかなければいけません。
今回はそんなイヤイヤ期をなんとか乗り切るための3つの方法をご紹介していきたいと思います。

イヤイヤ期の原因

まずは簡単にその原因から。
なぜイヤイヤ期は始まるのでしょうか?
この時期は赤ちゃんが自分の他者との違いに気づく自我の芽生えがはじまります。
自分のしたいことや、欲しいものが明確になってくるのでそれを周囲に伝えようとしますが、言葉がまだ上手に話せないためにそれを上手く伝えられません。
その結果、ぐずったり、泣き叫んだりといった形であらわれるのがイヤイヤの状態です。
また、この時期は自分の欲求をコントロールして、理性的な行動をする脳の機能が未発達です。
そのため自分の欲求を抑えることができず、他者に無理な要求をして受け入れられずに結果として泣いたり、ぐずったりしてしまいます。
このようにイヤイヤにはそれなりの原因があるのですが、叶えてあげることができない要求も多いので困ってしまいますね。

今すぐに対処する3つの方法

イヤイヤ期の子供の要求には叶えてあげられるものとあげられないものなど様々なものが混じっています。
ですから個々の要求によって対応自体を変える必要があります。
イヤイヤ期を乗り切るための方法を大きく3つに分けてご紹介していきます。
今をやり過ごすための方法を知っておけば、ぐっと楽になります。

1.要求を叶えてあげる

子供の要求がわかっていて、全く問題がなければ叶えてあげましょう。
これができればイヤイヤはすぐに収まります。
部屋が汚れる、時間が遅れるなどの出来ることならやって欲しくないことでも、もし状況が許すのであればそのままやらせてあげるのも1つの方法です。
後片付けが大変だったりといったこともあるとは思いますが、ある程度好きにやって満足すればその後すんなりと言うことを聞いてくれることもあります。

2. 説得する

しかし、どうしてもできない要求であれば聞いてあげることはできません。
本人の健康に関わることや公共の場でのマナーの問題であったりといったことはそのまま好きにさせるわけにもいきません。
そのような時、時間的に余裕があるなら、しっかりと説得してみましょう。
説得する時には「共感」もセットで行うようにします。ただ「ダメ」と理由を説明するのではなく。
まずは子供のそれをやりたい気持ちや欲しい気持ちなどに共感してあげましょう。そのあとで「でもね」と説明と説得をしていきます。
できるだけ簡潔にわかりやすく説明してあげてください。
はじめから上手くはいかないかもしれませんが、根気よく説得していくとそのうちに納得して受け入れてくれることもよくあります。

 

3.気をそらす

お出かけ前などで時間的な余裕が無い時には、すぐになんとかしなければいけません。
また、短い時間で説得しようとしても失敗することが多いのであまり効果的ではありません。
気持ちに余裕の無い時にぐずられるとママもイライラしてしまってつい感情的になったりしてしまいます。
そんな時にぜひ試して欲しい方法が「気をそらす」という方法です。
やり方は簡単で、突然違う話に振ったり、掛け声をかけたりして子供の気をそらします。
「見て!」などと少しオーバー気味に違う方向を指差したりして一気に違うものに話を変えてしまいます。そして、しばらくそのままそのことについて話をしましょう。
話をしながら、イヤイヤの原因を取り除いたり、場所を移動したりしましょう。
毎回必ず上手くいくとは限りませんが、やり方次第で結構な確率で成功します。
2歳児はまだ自分の主張にそれほど強いこだわりがあるわけではないようです。
今、たまたまこれがしたいのです。
ですから、なにか別の物に新たに興味が移れば意外とすんなりと元のこだわりを手放します。

叱る時にはしっかりと叱る

もし、誰かを傷つけたり、危険なことをするなどどうしても容認できないことをしたときにはしっかりと叱りましょう。
毅然とした態度で「ダメ!」といいましょう。 その場で即座に簡潔に叱ります。
目を見てはっきりとわかりやすくダメであることを伝えます。
少しピリピリとした場の空気を感じさせるくらいの迫力で対応しましょう。
そしてその後になぜダメなのかをしっかりと簡潔に説明してあげてください。

イヤイヤ期はいずれ終わる

イヤイヤ期は子供の成長の過程の1つですから、いつか必ずおわります。
言葉がある程度話せるようになり、自分の欲求が伝えられるようになれば自然と解消していきます。
また、それと同じく脳の発達も進んで、欲求のコントロールもできるようになってきます。
多くの場合は3歳から4歳くらいまでにはイヤイヤはほとんどなくなっていきます。

まとめ

イヤイヤ期は本当に大変です。
しかし、そんな大変な時期もいつかは終わります。ママもストレスがたまってつらいでしょうが、できるだけおおらかに成長を見守ってあげるようにしてあげてください。
イヤイヤ期の根本的な解決策は時間以外にありません。しかし、そのイヤイヤ期が通り過ぎる時までなんとかやり過ごす方法を3つご紹介しました。
もしも今、イヤイヤの状態でどう対処したらいいのか困ってしまっているのであれば、試してみてはいかがでしょうか?